top of page
検索

『Japan to issue redesigned banknotes on July 3〜新紙幣発行お札に描かれる人物は誰?〜』

執筆者の写真: Naoko YamashitaNaoko Yamashita

勤務する専門学校の

学生の多くは、

ネパール🇳🇵

ウズベキスタン🇺🇿

モンゴル🇲🇳

スリランカ🇱🇰

中国🇨🇳からの留学生。 


昨年まではコロナの影響で

少人数でしたが、

今年は1クラス

25〜30名が多く、

それはそれは賑やかで

刺激的な日々を

送っています。


お昼はたっぷり

食べなければ、

体が持ちません😆


日々学生から

日本のあらゆることについて

質問を受けるので、

私自身が日本について

考える機会が

増えました。


最近受けたのは、


「5円や50円は

何故穴が開いているの?」


「このお札の人は

何をした人なの?」 という 硬貨や紙幣についての 質問でした。


昨日、書店で久しぶりに

英字新聞『the japantimes alpha』

のタイトルを眺めていると、

来月3日に発行される

新紙幣のトピックが

掲載されていましたので

求めました。


デザイン変更は20年ぶりで

最新の偽造防止技術が

導入されているそうですね。


新たに肖像画に採用された

三人がどのような功績を

日本にもたらしたのか、

早速、今週の授業で紹介します。


新紙幣は

「壱万円」「五千円」「千円」の

漢数字は小さく左上へ表示され、


その代わりに外国人なども

利用しやすいよう

額面の数字は算用数字で

「10000」「5000」「1000」と

目立つ位置に配置されています👀

それにしても、

今まで頻回に訪れていた

近所の書店が閉店してしまい

ショックを受けているこの頃…

時代なのでしょうが

やはり本は手に取って

選びたい...と思ってしまいます🥺











 

Comments


bottom of page