![N's homepage.jpg](https://static.wixstatic.com/media/74709e_517f6d57fcad47dbbff5635fb32b1bcf~mv2.jpg/v1/crop/x_504,y_0,w_1365,h_1365/fill/w_160,h_160,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/N's%20homepage.jpg)
コーチ紹介&メッセージ
Naoko Yamashita
学生時代は英語が大の苦手だったが、新卒で藤沢薬品工業株式会社(現:アステラス製薬)に入社後、
秘書室に異動し、役員のサポート及び海外拠点や取引先とのやり取り、来客応対等で英語が必要に
なり「できません」「わかりません」で逃れられず中学レベルから学び直す。
この間、秘書検定1級とCertified Bilingual Secretary Primary(国際秘書検定)を取得。
その後、会社の合併を機に退職し、カナダで念願のホームステイを3ヶ月間体験する。
帰国後、ヤフー株式会社(現:LINEヤフー株式会社)の役員秘書として転職し、その後は国立大学法人の役員秘書として勤務しながら、更に現場で英語を使う経験を積む。秘書歴は通算16 年。
2017年より児童英語講師及び英会話スクールのビジネスパーソン向けプログラム外国人講師チーム翻訳サポートを経て、2018年より大手TOEICコーチングサービスの英語学習コーチへ転身し、10~60代のクライアント様の目標達成に向けて伴走中。TOEICスコアが3ヶ月で165点アップされた方や6ヶ月で295点アップされた方も。
クライアント様が確かな学習の手応えを実感されたり、英語学習の楽しさに気づかれたり、目標を達成されて仕事の幅が広がったり、自分に自信が持てるようになったり...とその変革のプロセスに携われることに何よりの喜びを覚え、
既存のサービスの枠を超えてサポートさせて頂きたいとの思いに至り、フリーの英語学習コーチとしても活動を開始。
現在は英語学習コーチの他、外語専門学校の講師としても稼働中。
TOEICスコア950点(リスニング満点取得歴あり)
英検準1級
TCS認定コーチングスキルアドバイザー
【実績】
大手TOEICコーチングサービス 優秀コーチとして表彰。
181名のコーチング実績
【プライベート】
家族は16歳、10歳の息子と夫。
趣味は映画鑑賞、海外からの旅行者サポートボランティア、
ピアノ(Jazzを練習中。腕前はTOEIC600点程度?敬愛するピアニストはオスカーピーターソン)、
温泉めぐり、箸置き収集。
【コーチからのメッセージ】
私は今でこそ英語コーチの仕事をしていますが、日本で生まれ育ち、長期海外経験もありません。
学生時代は英語が大の苦手で、社会人になって30歳目前から仕事で必要に迫られ中学レベルから学び直しました。
初めて受けたTOEICは300点台。自分が何がわからないかもわからない、
そんな状態だったことを覚えています。
じっくりと腰を落ち着けて学習する時間は取れないので
(そもそも、じっと座っているのは苦手ですが笑)、
仕事や子育て、家事をしながら時間を捻出するために私が積み重ねてきたのは「隙間時間」でした。
その隙間時間の中でも、主には何かをしながらの「ながら学習」。
通勤電車で英文を読んだり、お昼休みに単語を覚えたり、キッチンで野菜の皮をむきながらシャドーイングをしたり、といった具合です。そして確信したことがあります。「隙間時間を積み重ねれば目標達成は可能」ということです。
英語は人生に彩りをもたらし、より豊かなものにしてくれるツールのひとつだと思います。
私の場合は仕事の節目には 気づけばいつもTOEICがあり、英語力を上げることで次の仕事へのチャンスが生まれ、
その都度 新たな扉を開けてもらってきました。
そして、その扉をくぐり抜けて、異なる文化背景をもつ人々とコミュニケーションを取ることで新しい世界を見たり、
体験できたことは、私の物事の見方や価値観を大きく変えてくれました。
今も学習を続けているのは、英語に自分の想いをのせて、コミュニケーションを取りたい人たちがいるからです。
もし、目標のTOEICスコアを達成できたら、理想の英語力に近づけたら、どんなことをしたいですか?
学生時代に英語が苦手でも、机に向かうまとまった時間が取れなくても大丈夫。
まずはゴールまでの道のりを描き、ワクワクする未来に向かって初めの一歩を踏み出してみませんか?
道中は嬉しいこと、時には行き詰まることもあるかもしれませんが、もう、一人ではありません!
私自身が英語が苦手で試行錯誤をしてきたからこそ、クライアント様に寄り添いながら、つまづきを乗り越えられるようサポートができると思っています。これまで多くのクライアント様のサポートをさせて頂いた知見をもとに、目標までの最短ルートを全力で伴走させて頂きます!